ラッタ ピノグリペットナット
LATTA Pinot gris Petnat
味わい 辛口
タイプ 微発泡ワイン
VT 2018
国 オーストラリア
地域 ヴィクトリア州
品種 ピノグリ
造り手 ラッタ
【ワイン情報】
昨年オーストラリアで最も有望な若い醸造家に贈られる"Young Winemaker of the Year"2018に見事輝いた素晴らしき才能!ピノ・グリ100%のグッド タイムズはピーチーでもう、これはそのまんまネクターですね。オーウェン ラッタは年間20種類近くのワインを作っているんですが、正直言うと個性が強すぎて我々がテイスティングを経てリジェクトするワインもあるのです。しかしながらこの泡...良いですよ。我々が南半球に求めてるストレートな果実味と程度の良いアルコール感。そしてストイック過ぎないフレンドリーな酸が見事に溶け合っています。
【生産者情報】
オーウェン ラッタは未だ31歳の若き才能。ピノ ノワールの名手として名を知られ た父の後を継ぎ、イースタン ピーク ワイナリーの当主となったとは言えどもオーストラリア国内でさえ彼の存在を知るワインプロフェッショナルは皆無でした。し かしながら自身の名を冠したラッタ レーベルを起ち上げてから挑み始めたより野心的アプローチは著名ワインジャーナリストマイク ベニーをして「脳みそが溶け始 める」と言わしめ、彼の名をオーストラリア中に知らしめるに至りました。
ラッタ一族が居を構えるパララットはメルボルンから西に1時間余り車でドライブすれば到達するエリアですが名の知れたワイナリーは殆どありません。ツーリズムの後押しも無ければ銘醸地としての評判も無く、ラッタ一族は自分達が信じる方法 で細々とワインを作り続けて来ました。中樽程度しか容量の無い開放式のコンクリートタンクや古樽のみを使用しながら、人的介入を可能な限り行わないアプ口ー チを30年近く続けて来たのです。オーウ工ンにとってブルコー二ュやボージョレ、 ジユラ等で続けて来た修業の数々は、昔から家族が大切にして来た伝統が正しいち のであると確信する為の確認作業でもあったと言います。
今年彼がリリースしたワインはどれも古樽1つ程度しか作られなかった実験的ワインばかり。現在最ち将来を渇望される若き才能が生み出す作品が世界中のワインファンを熱狂さぜて行くであろう事は間違いありまぜん。
【オレンジ微発泡】ラッタ ピノグリペットナット(1.5リットル)
こちらの商品が
カートに入りました
【オレンジ微発泡】ラッタ ピノグリペットナット(1.5リットル)