カート(
0
)
お問い合わせ
メニュー
ホーム
タイプから探す
こだわりから探す
国から探す
品種別(白)から探す
品種別(赤)から探す
価格から探す
カートを見る
ホーム
こだわり
SEARCH
国
SEARCH
価格
SEARCH
品種(白)
SEARCH
品種(赤)
SEARCH
タイプ
SEARCH
スパークリングワイン
白ワイン
赤ワイン
オレンジワイン
ロゼワイン
甘口ワイン
nicoのワインセット
シードル
ビール
その他
ホーム
>
タイプから探す
>
白ワイン
ホーム
>
こだわりから探す
>
nicoのナチュラルワイン
ホーム
>
国から探す
>
フランス
ホーム
>
品種別(白)から探す
>
リースリング
ホーム
>
価格から探す
>
¥3,000〜¥5,999
【白】ドメーヌ・キンツレー リースリング 2022
4,500円(税込4,950円)
在庫状況 0本売り切れ中
タグ:
タイプから探す
こだわりから探す
nicoのナチュラルワイン
国から探す
フランス
品種別(白)から探す
リースリング
価格から探す
¥3,000〜¥5,999
SOLD OUT
こちらの商品が
カートに入りました
【白】ドメーヌ・キンツレー リースリング 2022
かごの中身を見る
ショッピングを続ける
ショッピングを続ける
返品について
特定商取引法に基づく表記
ツイート
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
商品説明
イメージ
ドメーヌ・キンツレー リースリング 2022
Domaine Kientzler Riesling
味わい 辛口
タイプ 白ワイン
VT 2022
国 フランス
地域 アルザス
品種 リースリング
造り手 ドメーヌ・キンツレー
【ワイン情報】
2020年よりオーガニックに移行しSO2(酸化防止剤)無添加キュヴェを手掛けることを決意。
自社畑の2つの異なる土壌の区画(石灰質土壌・泥灰土)から収穫されたリースリングをブレンド。
レモンや日本の梨のような白い果実のアロマが穏やかに広がり、丸みを帯びた伸びやかな酸が透き通るような果実味とミネラル感と共に見事に交差し、アフターにはきんもくせいのアロマがきれいな酸と共に広がります。SO2無
【生産者情報】
≪詳細・歴史≫
リボーヴィレ村の丘陵地に広がるブドウ畑の真ん中に本拠を置き、13.8ha(うち特級4.4ha)のブドウ畑を代々守り継いできた家族経営のドメーヌです。
キンツレー家は元々自社畑のブドウ栽培の他に、リボーヴィレの街でグロッサリー経営とワイン醸造事業を兼業していたのですが、3代目からはワイン生産事業にのみ全ての心血が注がれるようになりました。
1980年代には街なかにあった醸造所を現在の場所である自社畑のど真ん中に移転させ、そのおかげで収穫後の果汁の移動は最小限となり、広いスペースで重力移動による生産が可能になったため、果汁に負荷をかけずよりよい状態で醸造を行うことができています。
現在は4代目のアンドレ・キンツレー氏の指導の下、5代目のティエリー・キンツレー氏とエリック・キンツレー氏兄弟が実質の運営に当たっていますが、彼ら若き情熱家兄弟は、複数の生産者で1つの畑をシェアして所有するアルザス特有の環境では、自分たちの区画だけがオーガニックに切り替えても意味がないということから、エリア全体で有機栽培に切り替えていくという高い志をかかげながら日々奮闘しています。
さらに彼らは2019年春にエリックが来日したことをきっかけに、長い歴史を持つドメーヌで初の試みとなるSO2(酸化防止剤)無添加キュヴェを手掛けることを決意し、その半年後の秋に収穫したブドウを用いて初のブレンドキュヴェ「ア・ブ・ドゥ・スフル」をリリースしました。
果実味と酸が華やかにバランスを保った仕上がりとなったこのキュヴェは瞬く間に完売しましたが、2020年からはさらにシリーズのキュヴェを増やしており、これからの成長が非常に楽しみな生産者です。
≪畑≫
【自社畑面積】13.8ha (うち特級畑4.4ha)
リュット・レゾネ(減農薬栽培)で管理してきましたが、2020年よりオーガニックに移行しています。
所有する区画の9割が急斜面に位置するため、全て手作業で行われており、苦労しながらも非常に丁寧に畑管理が行われています。
最適な時期に適正な収量で収穫することを重視していますが、収量が低すぎると返って凝縮しすぎてしまうため、特級畑とその他の畑の収量の差をなるべく無くしながら、それぞれの畑に見
合った適切な収量を心がけています。
また収穫のタイミングを見極めるため、1区画ごとに最低でも5回以上に分けて収穫を行います。その結果、収穫期間は5週間という異例の長さになっています。
≪醸造≫
繊細でエレガントなワイン造りを目指しているドメーヌらしく、醸造所はどこも掃除が行き届いており非常に清潔で、セラー内の空気洗浄も徹底しています。
アルザス地方では伝統的にフードルで仕込むのが一般的ですが、キンツレーが大切にしている「美しいミネラル感」を引き出すためフードル使用率は5〜10%に留め、残りは全て内側をタイル張りにしたコンクリートタンクとステンレスタンクを使用しています。
1つの品種を8つに分けて醸造し、タンクごとに幾度もテイスティングを重ね、最もよいブレンドを決定します。
通常のアルザスワインは残糖をかなり残すので酒質が重くなる傾向にありますが、キンツレーはクリアでドライな味わいに仕上げており、テロワールとブドウの個性を最大限に表現することに努めています。
(インポーター資料より)
この商品を購入する
カテゴリーから探す
タイプから探す
全てのタイプから探す
スパークリングワイン
白ワイン
赤ワイン
オレンジワイン
ロゼワイン
甘口ワイン
nicoのワインセット
シードル
ビール
その他
こだわりから探す
国から探す
品種別(白)から探す
品種別(赤)から探す
価格から探す