(0)
お問い合わせ
メニュー
ホーム
タイプから探す
こだわりから探す
国から探す
品種別(白)から探す
品種別(赤)から探す
価格から探す
カートを見る
アカウント
会員登録
ログイン
お問い合わせ
ホーム
こだわり
SEARCH
国
SEARCH
価格
SEARCH
品種(白)
SEARCH
品種(赤)
SEARCH
タイプ
SEARCH
スパークリングワイン
白ワイン
赤ワイン
オレンジワイン
ロゼワイン
甘口ワイン
nicoのワインセット
シードル
ビール
ワイングッズ
その他
ホーム
>
タイプから探す
>
スパークリングワイン
ホーム
>
こだわりから探す
>
nicoの日本ワイン
ホーム
>
こだわりから探す
>
nicoのナチュラルワイン
ホーム
>
国から探す
>
日本
ホーム
>
品種別(白)から探す
>
デラウェア
ホーム
>
品種別(白)から探す
>
複数ブレンド
ホーム
>
品種別(白)から探す
>
その他白品種
ホーム
>
価格から探す
>
¥3,000〜¥5,999
【微発泡白】ドロップ ブリコラージュ 2022
3,500円(税込3,850円)
在庫状況 残り僅か1本
タグ:
タイプから探す
こだわりから探す
nicoの日本ワイン
こだわりから探す
nicoのナチュラルワイン
国から探す
日本
品種別(白)から探す
デラウェア
品種別(白)から探す
複数ブレンド
品種別(白)から探す
その他白品種
価格から探す
¥3,000〜¥5,999
購入数
本
カートに入れる
こちらの商品が
カートに入りました
【微発泡白】ドロップ ブリコラージュ 2022
かごの中身を見る
ショッピングを続ける
ショッピングを続ける
返品について
特定商取引法に基づく表記
ツイート
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
商品説明
イメージ
ドロップ ブリコラージュ 2022
DROP Bricolage
※このワインは限定の為お一人様一本までとさせていただきます
※nicoがセレクトする輸入ワインのご検討もご一緒にお願いいたします
味わい 辛口
タイプ 微発泡白
VT 2022
国 日本
地域 山形
品種 デラウェア ケルナー
造り手 出来正光
【ワイン情報】
20歳の時にワインに魅了され大阪、モナコ、オーストラリアと様々な場所でソムリエとして研鑽。
オストラリアで現98winesの平山さんと出会い。勝沼醸造への入社。その後Don & Kindeli, Devotus山形のGRAPE REPUBLICなどでの経験をへて2023年山形にワイナリー完成NEW FACE!
自社農園の早摘みのデラウェアを中心に使用。その後成熟度が上がったデラウェア、ケルナーを段仕込みで発酵。ライム、ミント、エルダーフラワーなどを思わせるレモンサワー系グビのみワイン。
発泡性。委託醸造先:アルフィオーレ
【生産者情報】
ふとしたきっかけで口にしたワインに心を奪われソムリエに。
それ以来は大阪、モナコ、オーストラリアと様々な場所で異なる角度から、ワインサービスの現場とその土地にあるライフスタイルを肌で感じ研鑽して参りました。
2015年ワーキングホリデーで訪れたオーストラリアで転機が訪れました。
友人の紹介で研修を受け入れていただいたヴィクトリア州カーリーフラットワイナリーでの研修を通してワイン造りの楽しさと出会いました。
それ以来現地の栽培醸造のテキストを読み漁り、いろんなワイナリーを訪問しては醸造家と意見を交わしてワインへの理解を深めて行きました。
そんな中、一人の日本人醸造家と出会いました。当時勝沼醸造副社長だった平山繁之さん(現在は98winesとして独立されてます)です。農閑期にオーストラリアを訪れていた彼と出会い、その人柄に魅了され勝沼醸造への入社を願い出て帰国後は彼の元で学びました。
その後はニュージーランドのDon & Kindeli, Devotus
山形のGRAPE REPUBLICなどでの経験をへて根を張る場所として2019年山形県上山市に拠点を構えDROPというワインブランドを立ち上げました。
山形県上山市は昼夜の寒暖差が大きく生育期間中の雨が少ない、降雪量が比較的少ないなど、日本のグランクリュと評されるほど葡萄の品質の高さに定評がありますが、農家の高齢化に伴い遊休地は増加しており、葡萄産地を継続していくことの難しさを痛感します。
こと雪国においてはたった1シーズン耕作放棄することが葡萄畑として再起不能なほどに棚が雪の重みで潰れることもあり、そんな荒れ果てた畑を何度も目にして心を痛めてきました。
こうなる前になんとか出来なかったのか?途切れずに引き継いで行かなければせっかく何十年とかけて育ててきた葡萄の樹も一瞬でダメになります。
古木の価値はワイン好きな方なら誰しもが知るところですが当たり前に広がる葡萄棚の光景は先人の弛まぬ努力の上に立っているのだと感じ、自分もまたそのバトンをリレーする一人であるのだと知りました。
日本ワインの未来を繋いでいくために、樹を植えること。50年後みんながこぞって引き継ぎたくなるような、未来に誇れる畑を造って行きたいと思いプロジェクトを立ち上げました。
そのためには高温多雨な日本の環境に適した品種の選定、作業性が高く管理が容易であることが大切で、それにより環境負荷の低い持続可能性の高い栽培が可能になると考えます。
(ホームページ転記)
この商品を購入する
カテゴリーから探す
タイプから探す
全てのタイプから探す
スパークリングワイン
白ワイン
赤ワイン
オレンジワイン
ロゼワイン
甘口ワイン
nicoのワインセット
シードル
ビール
ワイングッズ
その他
こだわりから探す
国から探す
品種別(白)から探す
品種別(赤)から探す
価格から探す