カート(
0
)
お問い合わせ
メニュー
ホーム
タイプから探す
こだわりから探す
国から探す
品種別(白)から探す
品種別(赤)から探す
価格から探す
カートを見る
ホーム
こだわり
SEARCH
国
SEARCH
価格
SEARCH
品種(白)
SEARCH
品種(赤)
SEARCH
タイプ
SEARCH
スパークリングワイン
白ワイン
赤ワイン
オレンジワイン
ロゼワイン
甘口ワイン
nicoのワインセット
シードル
ビール
その他
ホーム
>
タイプから探す
>
赤ワイン
ホーム
>
こだわりから探す
>
nicoのナチュラルワイン
ホーム
>
国から探す
>
フランス
ホーム
>
品種別(赤)から探す
>
ピノ・ノワール
ホーム
>
価格から探す
>
¥6,000〜¥8,999
【赤】ドメーヌ・ユラ ラ・パルティ・エ・ラ・トゥ 2023
8,500円(税込9,350円)
在庫状況 残り僅か1本
タグ:
タイプから探す
こだわりから探す
nicoのナチュラルワイン
国から探す
フランス
品種別(赤)から探す
ピノ・ノワール
価格から探す
¥6,000〜¥8,999
購入数
本
カートに入れる
こちらの商品が
カートに入りました
【赤】ドメーヌ・ユラ ラ・パルティ・エ・ラ・トゥ 2023
かごの中身を見る
ショッピングを続ける
ショッピングを続ける
返品について
特定商取引法に基づく表記
ツイート
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
商品説明
イメージ
ドメーヌ・ユラ ラ・パルティ・エ・ラ・トゥ 2023
Domaine YURA La partie et le tout
味わい ミディアムボディ
タイプ 赤ワイン
VT 2023
国 フランス
地域 アルザス
品種 ピノノワール
造り手 ドメーヌ・ユラ
【ワイン情報】
アルザス在住の日本人生産者。2020年に友人であるヴァンサングロスの協力のもとDomaine Grossのカーブと畑をレンタルし自身のワイン造りをスタート。2021年より独立、2024年にはインガースハイム村に念願であった自身のワイナリーを設立した。
2023は抜栓直後は酒質がつよいため、大人数で飲む場合は前日に抜栓するか、強めのデキャンタジュがお勧め。
少し時間をおくと、ピノノワールのピュアな果実感と桧木のようなニュアンスがでてくる。タンニンは穏やかで酸と仄かな旨味とのバランスがよく感じられる。
【生産者情報】
私は東京のレストランでワインをサービスする仕事をしていましたが、ワインの勉強をしていくうちに自分でワインを造りたいと思うようになり、24歳の時にワイン生産者になる事を志し始めました。
醸造栽培の学校に通いながら、NZ、山梨、マコンで研修をした後に2012年からアルザスに移り住み、Domaine Josmeyer ,Domaine Hurst の醸造と栽培に携わってきました。2020年にDomaine Grossのカーブと畑をレンタルし自身でワインを造りはじめ現在にいたります。
アルザス在住の日本人生産者。
2012年からアルザスで醸造・栽培に携わり2020年に独立。
現在はDomaine Grossの醸造所と畑を借りワインを製造しており、将来的に個人で畑とワイナリーの取得を目標としている。
ビオロジック、ビオディナミで管理された葡萄のみを使用。
YURA(由良)粘土石灰質土壌から生まれるワインを好み、伝統的なアルザスのスタイルにとらわれず、新参者だからできる新しいスタイルにチャレンジしている。
多くの種類のワインは造らず、品種とキュベ数を絞って品質をあげる事にエネルギーを注ぎ込んでいる。
スタイル、純粋差、フィネス、旨味を感じ取れるワイン造りを目標としています。自分で管理した畑の葡萄と買い葡萄でワインを造っております。
畑の個性を理解し、区間毎にワインを造り最後にワインを合わせます。
冷涼な区間はフレッシュな香りと綺麗な酸味を出すためステンレスタンクで醸造し、温暖な区間は厚みとまろやかさを出すため樽で熟成させます。
ビオロジックで育てたられた粘土石灰実土壌の葡萄のみ使用し、醸造に関してもシンプルを心がけているため亜硫酸以外の添加物は使用しません。
私は多くの種類のワインを作らず、キュベ数を抑える変わりに一つずつのワインの品質を高める事にエネルギーを使いたいと考えております。
現在は生産量を増やすため、カーブと畑を探しております。
(インポーター資料より)
この商品を購入する
カテゴリーから探す
タイプから探す
全てのタイプから探す
スパークリングワイン
白ワイン
赤ワイン
オレンジワイン
ロゼワイン
甘口ワイン
nicoのワインセット
シードル
ビール
その他
こだわりから探す
国から探す
品種別(白)から探す
品種別(赤)から探す
価格から探す