カシーナ・ロッカリーニ ランゲ ネッビオーロ
Cascina Roccalini Langhe Nebbiolo
味わい 辛口
タイプ 赤ワイン
VT 2020
国 イタリア
地域 ピエモンテ
品種 ネッビオーロ
造り手 カシーナ・ロッカリーニ
【ワイン情報】
1993年から2004年まではブルーノ ジャコーザにブドウを売っていたが、2005年からは自らブドウを醸すことに。周りを森に囲まれ、調和を大事にする農業を行う上では理想的な環境で、化学的薬剤を一切使用せずにブドウ造りを行っている。熟成期間の長いバルバレスコに対して、醸造期間の短いカジュアルなワインとしてリリースされたランゲ ネッビオーロ。樹齢の若いブドウやバルバレスコ用に選別した後のブドウを使用している。除梗後セメントタンクにて、30日間のマセレーションとアルコール醗酵を行う。
【生産者情報】
バルバレスコ村の南西、タナロ川を見下ろす小さな丘の上にカシーナ ロッカリーニはあります。1800年代後半にはバルバレスコのブドウ畑の中でも特に評価が高かったクリュ「ロッカリーニ」。現当主パオロ ヴェリオの曾祖父が1931年にこの土地を購入したことからワイナリーの歴史は始まります(ガヤ家がロッカリーニのすぐそばのクリュ、ソリ ティルディン、コスタ ロッシを購入したのは1960年代)。
小さい頃からトラクターに乗ることに憧れていたパオロは14歳から農作業を手伝い、アルバの醸造学校を経た後、本格的にワイナリーの仕事を引き継ぎ、それまでジャコーザ家に売っていたブドウで自ら醸造を行うことを決意し、2005年(パオロ26歳)より自家瓶詰めを始めます。
バルバレスコの畑ではほとんど見かけることのない森に囲まれた環境は、彼の目指すさまざまな植物や生き物が共生できる自然なブドウ栽培に重要な要素を与えています。現在は母ルチアーノと2人で、20ヘクタールの広大な敷地で、ヘーゼルナッツの栽培や養蜂を行い、標高250mの5ヘクタールの畑でネッビオーロを栽培。年間約2000本のワインを生産しています(以前はバルベーラとドルチェットも植えていたが、病虫害の影響で抜いてしまった)
インポーター資料より
【赤】カシーナ・ロッカリーニ ランゲ ネッビオーロ
こちらの商品が
カートに入りました
【赤】カシーナ・ロッカリーニ ランゲ ネッビオーロ