カート(
0
)
お問い合わせ
メニュー
ホーム
タイプから探す
こだわりから探す
国から探す
品種別(白)から探す
品種別(赤)から探す
価格から探す
カートを見る
ホーム
こだわり
SEARCH
国
SEARCH
価格
SEARCH
品種(白)
SEARCH
品種(赤)
SEARCH
タイプ
SEARCH
スパークリングワイン
白ワイン
赤ワイン
オレンジワイン
ロゼワイン
甘口ワイン
nicoのワインセット
シードル
ビール
その他
ホーム
>
タイプから探す
>
ロゼワイン
ホーム
>
こだわりから探す
>
nicoのナチュラルワイン
ホーム
>
こだわりから探す
>
nicoのデイリーワイン
ホーム
>
国から探す
>
オーストリア
ホーム
>
品種別(赤)から探す
>
ピノ・ノワール
ホーム
>
品種別(赤)から探す
>
カベルネ・ソーヴィニヨン
ホーム
>
品種別(赤)から探す
>
メルロー
ホーム
>
品種別(赤)から探す
>
黒葡萄複数ブレンド
ホーム
>
品種別(赤)から探す
>
その他赤品種
ホーム
>
価格から探す
>
〜¥3,000
【ロゼ】エルンスト・トリーバウマー ロゼ 2022
2,500円(税込2,750円)
在庫状況 0本売り切れ中
タグ:
タイプから探す
こだわりから探す
nicoのナチュラルワイン
こだわりから探す
nicoのデイリーワイン
国から探す
オーストリア
品種別(赤)から探す
ピノ・ノワール
品種別(赤)から探す
カベルネ・ソーヴィニヨン
品種別(赤)から探す
メルロー
品種別(赤)から探す
黒葡萄複数ブレンド
品種別(赤)から探す
その他赤品種
価格から探す
〜¥3,000
SOLD OUT
こちらの商品が
カートに入りました
【ロゼ】エルンスト・トリーバウマー ロゼ 2022
かごの中身を見る
ショッピングを続ける
ショッピングを続ける
返品について
特定商取引法に基づく表記
ツイート
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
商品説明
イメージ
エルンスト・トリーバウマー ロゼ 2022
Ernst Triebaumer Rose
味わい 辛口
タイプ ロゼワイン
VT 2022
国 オーストリア
地域 ブルゲンラント
品種 ピノ・ノワール、ブラウフレンキッシュ、カベルネ・ソーヴィニョン、メルロ
造り手 エルンスト・トリーバウマー
【ワイン情報】
1988年、雑誌Vinariaが世界の赤ワインをテーマにした品評会で、1986年産ブラウフレンキッシュ「リート・マリエンタール」が優勝。
特に樹勢の強い畑の早摘みのブドウから造っている。
甘みのある味わいだが、伸びやかな酸味がすっきりと洗い流す。
【生産者情報】
トリーバウマー家の初代はルター派の宗教難民として1691年にルストに移住し、代々農業を営んできた。世間に知られるようになったきっかけは1988年、雑誌ヴィナリアVinariaが世界の赤ワインをテーマにした品評会で、エルンスト・トリーバウマーの父が1960年代に植樹し、エルンストが醸造した1986年産ブラウフレンキッシュ「リート・マリエンタール」の優勝だった。
このワインは現在もオーストリアでは伝説のワインとして語り継がれている。
ルスト周辺は本来貴腐ワインのルスター・アウスブルッフの名産地として知られているが、トリーバウマーは約20haのブドウ畑のうち75%を赤ワイン用品種(50%ブラウフレンキッシュ、残りはカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロなど)と辛口の白(シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、ヴェルシュリースリング、グリューナー・ヴェルトリーナー)を栽培。
環境に対する意識が高く、土壌を健康に保つ為には労を厭わない。CO2排出量を抑えるためトラクターの使用を出来るだけ避けて、耕耘の回数を減らし、ブドウ畑に羊を放し飼いにして除草と除葉と堆肥を与え、ミツバチを養い、鳥の巣箱を設置し、野菜を育て、豚も飼い、農地全体の調和とバランスを考えて経営している。
ノイジードラー湖に近い畑では甘口の貴腐ワイン用を、ルストの南西の珪岩、粘板岩、片麻岩、結晶片岩に粘土が混じる畑では辛口白用のブドウを、ルストの北の貝殻石灰質が多く含まれる畑では赤ワイン用品種を栽培。
手作業で選び抜いた収穫を、バリック樽を多用して必要なだけ十分な時間をかけて醸造する。現在はエルンストの二人の息子達がワイン造りの伝統を継いでいる。
(インポーター資料より)
この商品を購入する
カテゴリーから探す
タイプから探す
全てのタイプから探す
スパークリングワイン
白ワイン
赤ワイン
オレンジワイン
ロゼワイン
甘口ワイン
nicoのワインセット
シードル
ビール
その他
こだわりから探す
国から探す
品種別(白)から探す
品種別(赤)から探す
価格から探す